▼ 2009/04/29(水) さくらインターネットで空メールエラー
これまで正常だったさくらインターネットで空メールする時に下記のエラーがでた。
というわけで
デコメテンプレート変換サービス
のサービスを利用していた方はごめんなさい。いつの間にかエラーになっていたことに気づきませんでした。。。
----- The following addresses had permanent fatal errors -----これは、当該PHPスクリプトの最初に
(reason: 127)
----- Transcript of session follows -----
/home/XXXX/www/XXX/XXX/XXX.php: not found 554 5.3.0 unknown mailer error 127
#!/usr/local/php/5.2.8/bin/php-cgiとPHPへのパスを記載する必要があるが、さくらインターネットでバージョンアップしたせいで、パスが変更になったとの理由が判明しました。
というわけで
デコメテンプレート変換サービス
のサービスを利用していた方はごめんなさい。いつの間にかエラーになっていたことに気づきませんでした。。。
- TB-URL http://www.cpa-lab.com/tech/0198/tb/
1: らんらん 2011年10月31日(月) 午後1時11分
二重投稿になってしまっていたらすいません。
私は今、さくらインターネットでcakephp Qdmailを使ってメール送信を
テストしていますがサーバから接続拒否をもらっています。
Gmailでのテストはうまくいっているので、Hostパラメータか、protocolの
設定かな?と思いますが、よろしければご教示願えませんでしょうか?
こちらの設定は現在以下になります。
$param = array(
'host'=>'xxxxx.sakura.ne.jp',
'port'=> '587' ,
'from'=>'<xxxx@xxxxxx.sakura.ne.jp>',
'protocol'=>'SMTP_AUTH',
'user'=>'xxxx@xxxxxx.sakura.ne.jp', //SMTPサーバーのユーザーID
'pass' => 'XXXXXX', //SMTPサーバーの認証パスワード
);